診療案内
診療対象動物
犬・猫・うさぎ・フェレット・ハムスターなどの小動物
診療内容
一般診療、予防接種、避妊去勢手術、各種外科手術、歯科処置、 定期健康診断など
入院施設・ペットホテル完備です。往診も承っております。詳しくは電話でお問い合わせください。
診察の予約制について
当院の診療・トリミングは完全予約制です。受付もしくはお電話にて御予約してから御来院ください。診察は予約なしで御来院いただいた場合も対応可能ですが、診察までかなりお待ちいただく場合がございますので予めご了承ください。急患の患者様は優先して診察しているため受け付けまでお申し付けください。
エリア
川越市(霞ヶ関・的場・伊勢原町・笠幡・上戸方面)、坂戸市、鶴ヶ島市
ペットホテル
ペットホテルをご利用いただく前に、下記の内容を確認していただきご予約いただきますようお願い申し上げます。大切な家族をお預かりするにあたり、スタッフ全員が細心のケアを心がけてお待ちしております。
対象動物
犬・猫・ウサギ・フェレット・ハムスターなどの小動物
チェックイン・チェックアウト
診療時間内(平日9:00~12:00 16:00~20:00 日・祝日9:00~12:00)でお願いしております。時間外でのチェックイン・チェックアウトをご希望の場合はご相談ください。
ホテル設備
ペット一人ずつに対して高級ステンレスケージにてお預かりいたします。大型犬が同時に二人まで入ることが可能な大型犬舎も完備しております。エキゾチックアニマルはご自宅にて使用しているケージをご持参ください。
食事
ペットの食事は、ご自宅にて使用しているフードをお預かり日数分ご持参ください。持参食のない方は、それぞれのペットに適した病院のプレミアムフードを使用いたします。
散歩
犬は基本的に朝・夕一日二回の散歩を致します(排泄目的として)。悪天候、ペットの体調不良の際は散歩を中止することもあります。
中・大型犬の散歩時には脱走防止のため、首輪と胴輪の2重装着で散歩しております。
お手数ですが、首輪と胴輪のご持参をお願い致します。
お預かりする際の注意事項
(1) ワクチン接種済み(1年以内)の証明書が必要になります。フェレットでは抗ジステンパーワクチンが定期的にされていることが必要です。
(2) 各種ワクチンおよびノミやマダニの予防・駆除は必ず済ませておいてください。お済でない場合お預かり前に当院にて予防させていただきます。(別途料金が掛かります。)
(3) 原則として当院の患者様を対象としております。完全予約制です。
(4) 初めてホテルをご利用される方は、事前に身体検査が必要となります。
(5) お預かり中に診察・検査・治療(別途料金)の必要が生じた場合、 まずはご連絡させていただきますので、緊急連絡先(携帯電話番号など)は必ずご指定ください。 連絡がつかない場合、必要な処置は担当医に一任させていただきます。
(6) キャンセルの際は、前日までにご連絡ください。
![]() 【犬入院室】 |
![]() 【大型犬舎】 |
![]() 【大型犬舎内部】 |
![]() 【猫入院室】 |
![]() 【隔離入院室】 |
![]() 【集中治療室(ICU)】 |
犬・猫・エキゾチックアニマルの入院・ホテル預かりはそれぞれ別室になります。また感染症のペットの入院では隔離病棟での預かりとなります。当院では病院全体(2016年現在)で30室のケージを備えております。
ペットホテル料金表
ペットホテル1日料金 |
|
犬 5kgまで |
¥3,630 |
犬 5kg~10kg |
¥4,240 |
犬 10kg~20kg |
¥4,840 |
犬 20kg~30kg |
¥6,050 |
犬 30kg以上 |
¥7,260 |
猫・ウサギ・フェレット |
¥3,240 |
エキゾチック・その他 |
¥2,160 |
GWや年末年始などの長期休暇期間は割増料金となりますので、詳しくは病院までご連絡ください。
定期健康診断システム・ペットドック
近年のペット医療の発展に伴い、「大切な家族の一員として、人と同じような健康管理をペットにも受けられるように」「病気にならないように、病気の早期発見に」という多くの飼い主様の要望にこたえるために、当院ではペットドックという定期健康診断をお勧めしています。
料金プランに伴い、3種類のコースがあるため、それぞれのペットに適したケアプランを獣医師がご提案いたします。
注意事項
- 全てのプランで絶食となります(絶水の必要はありません)
- 予約制ですので、お電話で事前に予約をお願い致します。
- スタンダードコース、アドバンスコースは半日お預かりしての検査となりますので、院内感染予防のため1年以内の混合ワクチンの接種(ワクチン抗体検査も可能)や動物病院で処方されるノミダニ予防薬の投薬(5~12月の期間)が済んでいるペットのみとさせていただきます。
- ペットドックは当院をかかりつけで来院されている患者様(ワクチン接種やノミダニ予防を毎年当院でされている)を対象としたサービスとなっているため、初診の患者様は事前に診察を受診される事が必要となります。
ペットドックの流れ
(1)診察
ご家庭内での食事管理、しつけ、健康管理について、相談を行います。体全体を細部にわたり検査します。
(2)検査
血液、尿、便、レントゲン、超音波、心電図解析検査、血圧検査をし、より完全な健康チェックをします。身体の異常を早期に発見することにより、効果的な治療が出来ます。
(3)検査結果のご報告
診察を担当した獣医師が、お迎え時に、健康診断結果をお伝えいたします。身体の異常が発見され、緊急を要する場合は直ちにご連絡いたします。
ペットドックプラン
検査項目 |
ベーシック | スタンダード | アドバンス |
身体検査 |
○ |
○ | ○ |
血液検査22項目 |
○ |
○ | - |
血液検査30項目 |
- |
- | ○ |
尿検査 |
○ |
○ | ○ |
糞便検査 |
○ |
○ | ○ |
レントゲン検査 |
- | ○ | ○ |
超音波検査 |
- | ○ | ○ |
心電図解析検査 |
- | ○ | ○ |
血圧検査 |
- | - | ○ |
ベーシック |
¥12,285~ |
スタンダード |
¥23,205~ |
アドバンス |
¥28,600~ |
※ スタンダード・アドバンスプランは体重により価格が変わりますので、詳しくは、電話でお問い合わせください。